ニンジンは水分管理が重要だ。というのは建前で本音はホコリが立つ所での作業がイヤなだけみたい。ただの水じゃ芸がないので風呂の残り湯に「菌の黒汁」を入れて散水する。エコにもなるし風呂には木酢液も入れてあるから有機栽培には良いらしいとか。

有機物をたくさん入れたのでチョット濃い目に希釈する。8Lジョウロにキャップ2杯の黒汁。黒くもないのに黒汁?なんで??と良く聞かれるがその話はまた今度。

黒汁の500倍希釈液に10分漬けて種をまく。漬ける意味は?と聞いたら・・・なんとなくよさそうじゃん・・・・・

丁寧に土をかぶせた・・・・がその後悲劇が!!!!なんと、
マリリンがやってきてを畑掘り始めた!!どうやらかつお節の臭いに誘われたらしい。幸い種まきしたところはかわしたが覆いをしないとまずいという事で寒冷紗を買いに走る!